1997年に特異なクルマとして登場したのが初代フォレスター。
4WDといえばクロカンかスーパースポーツセダンしかなかったような時代に、背の高いステーションワゴンが、4WDにいきなり250psのパワーを持って登場したのだから、当時は驚きと、正直いって困惑でした。
しかしそれは、今考えればクロスオーバーの走りとなったのです。
そんなフォレスターも4代目となり、もはや定着したブランドに成長しました。
どんな成長ぶりなのか? それをこの本で確認しませんか。
- ■むしろオフロードにも力をいれたクロスオーバーに
- 初代フォレスターは全高1580mmと、今考えればそれほど背の高いクルマではありませんでした。ところが登場した1997年当時は、まだまだセダンの全高の常識は1400mmレベルと低いものでした。同年にビークロスやハリアーが登場しますが、それでも乗用車を基本としたクルマとしては、ルーフはかなり高いほうでした。しかし、よりクロスオーバーらしい使い勝手と、スタイルを持つべくフォレスターも進化してきたのです。現在では全高は1695mm。快適な室内空間を保ち、さらにオフロード性能&オンロード性能をともに高めています。
- ■XVがあったからこそできた、正常進化
- フォレスターの進化がどうあるべきか?
北米での好調も受け快適性を重視した方向は、ひとつの大きな要素となっています。しかしながら、クロスオーバーのなかでもスペシャルティ的なエッセンスを持つXVが登場したことで、フォレスターはよりフォレスターらしい存在となることができたのではないでしょうか。快適性はさらに高めながらも、アーバンクルーザーとしての色を抑えることができ、いわゆるラギッドなヘビーデューティさを手中に収めることができたのです。堅牢さとスポーティな側面を合わせもつ、その魅力を確認してみてください。